結果を出す。肉体改造フィットネスメディア

精進ぶろぐ

アフィリエイト

【アフィリエイト文章術】誰に向けて書くのかはっきりさせる。ペルソナ設定は重要。

更新日:

2016-02-02_012641

情報サイトでもブログのような日記形式でも、アフィリエイトで稼ぐには、「読む人は誰なのか」を明確にする必要があります。

ペルソナ設定といわれているものですね。

ペルソナとは、「ある商品やサービスにとって最も重要かつ象徴的なユーザー像」のことです。

ペルソナ設定をすることで必要なものを必要な必要としている人に届けることができる、本来のマーケティングの役割を果たすことができます。

現代社会は、小学生からご年配の方までここ数年で文章を読む機会が格段に増えています。

yahoo!やLINE・SNS、メールなど文章を読まない日なんてないのではというくらい文章に囲まれた生活をしています。

そんな中でモノやサービスを購入してもらうとなると、ターゲットを明確にすることは非常に大切で「あっ自分のことだな」と思わせないとその他大勢のごみ記事として埋もれてしまいます。

簡単な例をあげてみましょう。

たとえば野菜ジュースを売ろうとしたとき

野菜ジュースはとてもおいしいくて低カロリーです。

という文章だと誰に向けているのかはっきりしません。

①野菜ジュースはとてもお肌に良いです。毎朝飲むことですべすべのお肌になります。

②野菜ジュースを食前に飲むと血糖値の上昇を防いでくれます。

③野菜ジュースの飲むとガンに負けない体になります。

ダイエットしたい女性なら①の文章が刺さりますし、
メタボの男性や中性脂肪で悩まれている方は②が刺さるでしょう。
お年寄りで健康に気遣っている人は③の文章が響きます。

このように1つの商品を売るにも必ずターゲットは存在します。

モノを売るためにはターゲットを絞るということは想像以上に大切です。

実店舗の例だと
①生ビール・枝豆・唐揚げセット 500円
②お疲れサラリーマン3点セット 生ビール・枝豆・唐揚げ3種類で500円
と書くのでは②の方がターゲットがはっきりしているのでお店の前を通ると「あっ私に言ってんだな」と思ってくれて「1杯飲んでいくか」となるワケです。

居酒屋を10年以上やっていたのでちょっとしたことで売上げが変わるという事は体感済みです。

ちなみにテレビ通販でもおなじみの「ジャパネットたかた」の購入層は8割が50代を超えているのはターゲットをそこに絞っているからです。

このニュースが参考になります。

なぜジャパネットの顧客は50歳代以上が8割以上を占めるのか

切り口を変えてマネタイズ

「ブログ立ち上げたんですけどまったく稼げません」
「100万使って記事を外注したけど1円にもならない」
という声をよく耳にします。

私もいつもやってしまうんですが、よくある失敗で「ひとりよがりの文章になっている」というケースがあります。

自分がいいたいことと、読者が求めていることがちょうどうまくバランスが取れているのが一番理想と思っているのですが、いい塩梅がいまだに難しい。

訪問者を無視して自分のいいたことだけを書いてしまう。。。

たとえば
「今日はラーメンを食べた。うまかった~」
など芸能人でもない限り読み手にとって関係のない文章でアクセスを集めてマネタイズするには少し頭をひねる必要があります。

目的が「日記」ならそれでよいでしょう。

マネタイズが目的なら
「今日はラーメンを食べた。うまかった~」という記事を書くなら、
「ラーメンは塩分が多いので注意」
「ラーメンは太るので寝る前は食べない」など

読者が少しでも役に立ちそうなトピックを入れること

そこから、ダイエットのアフィリに流すというのが王道かなと思っています。

また、旅行関連のキーワードで集客して、旅行に行く女性に化粧品のトライアルを売るのもよくある方法です。

「トライアルだと荷物にならないので便利ですよ~」など、潜在ニーズを喚起するわけです。

化粧品というキーワードだと競合が多いですが、旅行系だと切り口も多く化粧品関連のキーワードで売るよりも競争が激しくないので、集客もしやすい。

アクセスだけが増えて収入が上がらないという方は、切り口を変えてみるのも1つの方法です。

まとめ

僕が2年以上アフィリエイトで月100万を切ることなく報酬を上げることができているのは、誰に向けて書くのかを明確にするように意識してきた部分もあります。

ぶっちゃけ文章がめちゃくちゃでもSEOであげれば稼げます。(いま手動ペナルティでとびにとびまくってるそうですが汗)

ですがはっきりいえることはそれ以上の報酬の伸びがない。

もちろんテレビで話題になったとかの外部要因で収入が爆発することはありますが、SEOで1位になったのに思ったより稼げないという経験はありませんか?

順位が伸びたら、次は切り口と文章で成約率を伸ばすことが大切だと思っています。

報酬0円だったけど文章を書き直したら30万いったという話も聞きます。

アフィリエイトはホンキの記事の積み重ね。

アドセンスだけはって放置しているというサイトを生き返らせることができるかもしれません。

またえらそうなこと書いてしまいました。

お酒でも飲んで全部忘れてください。おやすみなさい。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-アフィリエイト

Copyright© 精進ぶろぐ , 2023 All Rights Reserved.