結果を出す。肉体改造フィットネスメディア

精進ぶろぐ

筋トレ・ダイエット記録

2016年7月1日 体脂肪5.2%で減量期(ダイエット)終了 

更新日:

お疲れ様でした。2016年の減量期を終えました。

2016-07-26_111449

3月1日から減量を開始したのですが、そのときと比較してみます。

開始時と終了時の比較
体重
開始時 68.5kg
終了時 65.6kg

体脂肪率
開始時 9.5%
終了時 5.2%

脂肪量
開始時 6.5kg
終了時 3.4kg

骨格筋量
開始時 35.4kg
終了時 35.6kg

しっかり筋肉量だけ残して、脂肪だけ落とせたのが数値でご理解いただけると思います。

2016-06-30_192633

ついでにこの1年間の体重・筋肉量・体脂肪の推移も掲載しておきます。

2016-07-13_215037

2016-07-04_175028

2016-07-04_175043

僕としては過去に見たことのない体脂肪率が出てびっくりしています。

ちなみに昨年2015年の減量期終了時は

体重:67.0kg
体脂肪量6.4kg
体脂肪率8.5%
でした。

数字的には満足できたものの、見た目が数字に追いついていないように感じます。

たとえば腹筋。縦にもう少し割れてもいいんじゃないかと思っており、もっとトレーニングのやり方を変えなきゃいけないなと思っています。

脚もです。全然細い汗

昨年からとくに腕を中心に鍛えてきましたが、今後は脚を重点的に鍛えたほうがいいのかなと思っています。

この数字を見て思う事は「増量期はもう少し食べてもよかったかな~」と思いました。

太るのを恐れて、2015年8月ごろから2016年の2月にかけての増量期に炭水化物を制限しすぎたのが原因で思ってたほどバルクアップはできませんでした。

ん~勉強になりました。今年はしっかり食べますよ!

これだけ筋肉量を残せて減量できたのもトレーニング中しっかりとアミノ酸を摂取し、野菜やビタミンも摂ったおかげです。

筋トレ中に飲んでいるドリンク

減量期に野菜不足を解消してくれる「ミネラル酵素グリーンスムージー」

野菜やビタミンも摂らないとせっかく摂取した栄養の吸収率が下がりますからね。

あとほんとポージングの練習って難しいですね。

写真を撮るために映りよく見せようと思っていたのですが、何枚も取り直すことになりほんと練習しなきゃいけないなと勉強になりました。

かっこよく撮れたなと思ったら顔が変だったり、その逆もまたしかりで。

ポージングの練習ははずかしいという気持ちが勝っていてなかなかやる気が起こらないのですが、見栄えがいいほうがいいですものね。

見た目も気にしつつ、引き続きトレーニングしていきたいと思います。

あとロケーションがいいところで撮影したかったですね。

■今後の予定
8月20日に沖縄に行くのでとりあえずそれまでは「維持期」として現状を保ちつつ少しずつバルクアップしていきたいと思っています。

しっかり復習して、さらに上を目指してトレーニングを続けたいと思います。

「努力の苦しみは一瞬で終わるが、努力の成果は一生続く。今この瞬間を耐えれば、その苦しみはすぐ過ぎ去るがその一瞬を積み上げることで得たものは一生の財産となる」
*メンタリストDAIGOのツイッターより

この言葉はたまたま見つけて、心に刻んでつらいときも励みにしていました。

まだまだ肉体改造は続きますので引き続きよろしくお願いします。ありがとうございました!

追記
急きょ懲りずに8月も減量することにしました。8月はアルコールを摂取した時としていないときの脂肪の付き方を記録しています。

2016年減量期終了記念写真(誰が興味あんねんっていう声は聞きません)

2016-07-26_112849

mm4

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-筋トレ・ダイエット記録

Copyright© 精進ぶろぐ , 2023 All Rights Reserved.