結果を出す。肉体改造フィットネスメディア

精進ぶろぐ

筋トレ器具

ホームジムを作ってベンチプレスをやりたい!費用はどのくらいかかる?

投稿日:


ホームジムを作ることを考えたときに、どうしても外したくないのがベンチという方が多いです。

ベンチを購入した場合、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。

ここではベンチプレスの選び方や、費用相場などを中心にご紹介します。

ジムでは順番待ちも!人気のベンチを自宅に!!

ベンチプレスはジムでも、一番人気と言われるほどです。

混み合っているタイミングでは、順番待ちをするなんて経験がある方も、多いのではないでしょうか。

筋トレ系のホームジムを作るなら、ベンチはマストアイテムです。

ジムに通っていて待ち時間に、ストレスを感じている方に最適です。

また人が多いところで、トレーニングをするのに抵抗を感じる方にも、一人で実践できるホームジムが最適です。

ベンチを使ってできること

ジムでベンチプレスをする場合、ジムまで行く時間がかかります。

さらに混み合っていれば、待ち時間があるので時間を無駄にしてしまうリスクがあります。

自宅にベンチがあれば、大胸筋を鍛えることができます。

またクローズグリップベンチプレスで、上腕三頭筋を鍛えたり、なかなか筋肉がつきにくい方でも、自宅なら人の目を気にせずに、マイペースで筋トレができます。

鏡で自分の体を確認しながら、マッチョも細マッチョも自由自在です。

ベンチを選ぶポイントは?

限界まで追い込みたい方も、ベンチを選びたい方に多いと思います。

ベンチを選ぶ場合、安全性を重視することが大切です。

そのためには、セイフティーラックが付属しているものを選ぶのが良いでしょう。

ベンチとセイフティーラックが別々に売られている場合もありますので、気に入ったものを別々にチョイスしても良いでしょう。

やはりセットで購入した方が、割安の場合も多いです。

また選ぶ際には、ベンチの耐荷重量が自分の体重と、ベンチプレスの重量に適しているかを確認する必要があります。

ベンチの費用相場について

ホームジムにベンチを購入する場合、どれくらいの価格が目安になるのでしょうか。

通販での相場は、お安いものだと3万円代からあります。

セイフティーラックが付属しているタイプでも、4万円前後からあります。

ベンチ単品で購入した場合、3万円前後からあり、セイフティスタンド単品で3万円前後です。

ジムに通えば年間で10万円前後は費用が掛かります。

そう考えてみると、ベンチは1年もかからずに元が取れてしまうので、自宅にあった方が便利ですよね。

すぐに使える環境にベンチを設置して、ムキムキを目指しましょう。

私はゴールドジムの通販サイトで購入し愛用しています。

やはりゴールドジムの器具は安心感あります。

>>>ゴールドジム公式サイト

>>>ゴールドジム運営のフィットネスショップ

関連記事

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-筋トレ器具

Copyright© 精進ぶろぐ , 2023 All Rights Reserved.