ホームジムをいざ作るとなれば器具を揃えるので、後で後悔が無いようにしっかり考えて決めましょう。
ホームジムを作るには、どんなメリットやデメリットがあるのか挙げてみました。
Contents
ホームジムを作るメリット
人目を気にしなくていい
ホームジムを作るメリットは、人目を気にせずに好きなだけトレーニングができることです。
特にあまり人から見られるのが、好きではない方にはおススメです。
いつでも気が向いたときにできる
天候や時間を気にせずにいつでも、トレーニングをすることができます。
特に生活スタイルが不規則だったり、通っているジムが遠い方には最適です。
例えばジム通いなら週に2回しか行けない方も、ホームジムなら毎日好きなだけ使えます。
費用もいずれペイできる
器具を揃えてしまえば、あとは費用が掛かりません。
ジムに行っていた月会費や交通費、トレーニングウエアなどの費用がかかりません。
ホームジムなら見栄を張らずに済むので、部屋着にしかならないようなウエアでもOKです。
ホームジムを作るデメリット
スペースがいる
ホームジムを作るとなれば、それなりにスペースを要します。
もともと空いている部屋があれば、そこを有効に使えます。
しかし、無理をしてスペースを確保すれば、居住空間が狭くなります。
騒音にも気を付けよう
特に集合住宅の場合には、振動や騒音の問題など、トラブルに発展しないように対策をする必要があり、単に器具を揃えるだけではなく、防音マットなどにも費用がかかります。
トラブルにならないように、事前に騒音にならないように、テストをしなければなりません。
相談相手がいない
ジム通いと両立させるなら良いですが、ホームジムだけの場合、トレーニングについて相談する相手がいません。
話し相手がいないとモチベーションが下がってしまうようなら、人によってはジム通いをしている方が良いかも知れませんね。
ジム通いとホームジムは結局どちらが良いの?
どちらが良いのかは、何を一番に優先したいのか考えてみましょう。
それによって、ホームジムを作った方が良いかは、個人差があります。
今後、本気でトレーニングをしたいと思うなら、ホームジムを作るのがおススメです。
わざわざ外に行かなくても、いつでも鍛えられる環境があるのは最高です。
仲間がいないとモチベーションが下がる方は、ジム通いとホームジムの両方を選択するのも良いでしょう。
ホームジムを作るだけのスペースがあって、空いた時間を使って鍛えたいなら、作ることにメリットが大きいです。
費用を最小限にしたい方も、ホームジムに切り替えた方が、コスパは良くなります。
身近なところに器具があれば、もっとトレーニングできる方には、ホームジムは最適です。
本気で鍛えたい方や、ジムに通うのが大変な方にもおススメです。
私はゴールドジムの通販サイトで購入し愛用しています。
やはりゴールドジムの器具は安心感あります。
>>>ゴールドジム公式サイト
関連記事