結果を出す。肉体改造フィットネスメディア

精進ぶろぐ

筋トレ器具

ホームジムって費用どのくらいかかる?ジム行くよりコスパはいいの?

更新日:

トレーニングをしにジムに通っていて、自分の家に欲しいなと思う方も少なくありません。

実際にはどれだけの費用があれば、ホームジムができるものなのでしょうか。

ホームジムを作る人が増えている!

自宅がジムになれば、いつでも思い立った時に鍛えることができます。

ジムがやっていない時間でも、天候が悪くて出かけたくない日でも、すぐにトレーニングができるのは良いですね。

家で鍛えられたらいいのにというのは、多くの人の夢でもあります。

そんなの夢物語だと思うかもしれませんが、実際にはホームジムを作り上げている方も増えています。

ホームジムを作る費用の相場はどれくらい?

実際にホームジムを作ったら、どれくらいの費用が掛かるのでしょうか。

導入するマシンによっても異なりますが、ある程度の概算をご紹介します。

パワーラックが5~10万円

インクラインベンチが2万円

20キロのプレートが2枚で1万7千円

です。

15キロのプレート2枚で1万円

ダンベル20キロセットが5千円

Wバーが5千円

プレートラックが1万4千円程度

です。

最低ラインで揃えたら概算で、12万1千円で作り上げることができます。

設備によって前後するのはもちろんですが、現実的な費用で作りあげることが可能です。

ただし床の補強が必要な場合もありますので、その時には別途、費用がかかります

自分で補強も可能ですが、業者に依頼すると、別途25万~35万程度の費用が掛かる場合もあります。

実はジムよりもコスパがいいって本当?

長くトレーニングを続けるなら、ホームジムを作った方が、コスパが良くなります。

ジムに通った場合、平均して月に1万円前後の月会費がかかります。

12万円かけてホームジムを作っても、たった1年間で元が取れる計算になります。

仮にまとまった金額が用意できない場合でも、分割払いにする方法もあります。

それなら、ジムに通って月会費を払っている感覚です。

1年分のジム費用を支払う金額で、2年目以降はタダでジムを使えるようなものです。

最初から作りこまないのがコツ!

ホームジムを作ろうと決めたら、テンションが上がってあれもこれも用意したくなりませんか。

そこはぐっとこらえて、必要最低限のものから徐々に揃えるのも一つの方法です。

特に形から入りたい人の場合、お金をかけて道具を準備した時点で、すっかり満足してしまいます。

観賞用のホームジムにならないために、本当に欲しい器具から一つずつ揃えても良いと思います。

自分が横になって両腕が広げられる程度で、スペースを確保することろから始めましょう。

最初はジムに通いながら、サブとして使い始める感じでも良いと思います。

例えばボーナスが入ったら一つずつ、欲しい器具を足していくなども良いでしょう。

ただし、自分が目標とする最終的な完成形をイメージしておくとよいでしょう。

いくつも器具を買ってから、パワーラックなら一つで済んだのにと、ならないように注意しましょう。

ホームジムを作るのは、夢ではなく現実的な話です。

それでも一度器具を購入してしまうと、場所を取りますから、器具選びが重要になります。

目的に合わせた器具をじっくり選んで決めましょう。

私はゴールドジムの通販サイトで購入し愛用しています。

やはりゴールドジムの器具は安心感あります。

>>>ゴールドジム公式サイト

>>>ゴールドジム運営のフィットネスショップ

関連記事

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-筋トレ器具

Copyright© 精進ぶろぐ , 2023 All Rights Reserved.